旅行人文化祭
会場の神楽坂・光鱗亭が以前住んでた家の超近所で、ギャラリー作ってたのも見てました。
個人的に懐かしすぎるロケーションです。


蔵前仁一さんを中心とした、旅行人おなじみの作家さんの作品が
いっぱいに展示されてます。懐かしい絵もあってしみじみ…という間もなく
会場にいらしたいけみかなこさん、森優子さんたちと写真撮りあって遊んでるうちに時間が!
14日の宮田珠己さんトークの打合せを本人抜きでざっくりざっくりしまして、
(まだ残席ちょびっとあるみたいです、お申し込みお待ちしてます☆)
次に移動。ともかく、ファン必見の展示であります。
☆そうそう、15日森優子さんのトークイベントもおすすめなんです。
「がけっぷち欧州よ どこへ行く?」
(以下告知から引用)
経済破綻でボロボロのギリシャ、「EUになんか加盟するんじゃなかった!」と叫ぶイタリア、ポテトチップスに課税するようになったハンガリー、90年代に分裂した旧ユーゴスラヴィア諸国の勝ち組と負け組…。世界遺産めぐりより面白い、内側からのぞいた[崩壊寸前・揺れる欧州の今]を、たっぷりの生エピソードとともに報告します。(ここまで引用)
これ、とっても人気のトークで、私も聞きたかったんですが所用で行けず、すごく残念。
旅とは縁のない方でも、欧州の今を知る絶好の機会なので、ぜひ。

本人からもアピールが。
で、次はがらりと変わりまして、表参道へ。
柿崎こうこ作品展
The Beauty of Maturity

初めての柿崎さんの個展です。
モロッコやパリの旅の風景をどんな風に描いているのか
楽しみにしていたのですが、いやはや素敵…素敵すぎる…
会場のインテリアから凝っていて、額にもこだわりが。

こんな小さな作品も。

モロッコやパリの金色、赤い色、そして独特の空の色が
作品の随所にいろいろな形、そして凝った構図で表現されていて
こういう世界観の表現のしかたもあるのか、と見入っておりました。
うーむ、柿崎こうこさん、また進化しています。
今日はオープニングパーティでゲストの方も多い&私もお久しぶりの人が多くて
作品についてあれこれ質問したかったのですが断念。もいちど行かなきゃ。
夜は双葉社の盟友(?)編集さんと打合せごはん。
なんか面白そうな企画がわいてまいりました…楽しみ楽しみ。